JR博多シティ 9・10Fのレストランゾーン「シティダイニングくうてん」が大型リニューアルを実施し、4月25日に第一弾の一部がオープンした。九州初上陸の「鉄板焼 天 博多」やベーカリーダイニング「メゾンカイザーテーブル」など8店舗。第二弾として、夏から秋にかけても九州初上陸や新業態の4店舗がオープン予定。大型リニューアルは開業9年目で初めて。◾️詳しくはこちら
福岡市・天神の「イオンショッパーズ福岡店」の商業スペースが改装され、4月25日に開業した。改装されたのは地下1階から地上4階で、1階にはフレッシュジュースで人気の「くだものかふぇ」や「のむヨーグルト 伊都物語」を使った商品を提供する「THE JUICE SHOP」などが初登場。再開発で閉館した福岡ビルの「TSUTAYA 天神駅前福岡ビル店」も「TSUTAYA 天神ショッパーズ福岡」として2階にリニューアルオープンした。■詳しくはこちら
東京を中心に約70店舗の「肉汁餃子製作所ダンダダン酒場」を展開するNATTY SWANKY(東京都、代表取締役社長:井石裕二)は4月25日に九州初となる店舗を福岡市中央区の今泉をオープンする。◾️住所:福岡県福岡市中央区今泉1-9-19(今泉公園前)◾️NATTY SWANKYの企業ページはこちら
西鉄天神大牟田線の大橋駅の改装工事が完了し、4月26日に商業施設「RAIRIA Ohashi(レイリア オオハシ)」がグランドオープンする。屋内バス
待合所が新設され、飲食店やアパレルなど新規出店の23店舗と既存6店舗が大橋西鉄名店街から移転・改装オープンする。◾️詳しくはこちら
福岡の立ち飲み屋を巡るイベント「福岡タチノミストスタンプラリー2019」が4月26日〜5月6日、福岡市内の約30店舗で開催される。スマートフォンなどでQRコードを読み込んでスタンプをゲットする仕組み。スタンプが5個たまるごとにお得なチケットや商品と交換できる。◾️詳しくはこちら
キャビアの製造・販売を手がけるジャパンキャビア(宮崎市、代表取締役:坂元基雄)が対米輸出を本格化させると発表した。対米輸出に必要な水産加工施設(対米HACCP)として厚生労働省から認定を受けたため。◾️詳しくはこちら
カフェやレストランなど約100店舗を展開するトランジットジェネラルオフィス(東京都、代表取締役社長:中村貞裕)がJR博多駅筑紫口に今夏開業する「都ホテル 博多」の13階レストラン&バーと3階ラウンジをプロデュース・運営することが決まった。ホテルは9月22日に開業予定。バーとディナーのメニューはミシュラン一つ星を獲得した東京・ 西麻布の「Crony/クローニー」のシェフ・春田理宏氏とディレクター・小澤一貴氏が監修する。◾住所:福岡県福岡市博多区博多駅東2-1-1 ◾詳しくはこちら
喫茶店チェーンを展開するプロントコーポレーション(東京都、代表取締役社長:竹村典彦)は西鉄福岡(天神)駅に「BEERTERIA PRONTO(ビアテリア プロント)西鉄福岡駅店」をオープンした。プロントブランドのビールに特化した業態「BEERTERIA PRONTO」は、九州初出店。オープン日は3月18日。◾️住所:福岡市中央区天神2-11-2 ◾️詳しくはこちら
ラーメンブランド「一風堂」を展開する力の源ホールディングス(福岡市中央区、代表取締役会長兼社長:河原成美)傘下のCHIKARANOMOTO GLOBAL HOLDINGS PTE. LTD.(本社:シンガポール)は、現地のラインセンスパートナーであるFOODXCITE COMPANY., LIMITED.(本社:タイ)と共に、3月29日に「一風堂」THAILAND Central Festival Eastville店をグランドオープンした。店舗はバンコク北東部のラートプラート区にある商業施設「Central Festival Eastville」の1階。◾️詳しくはこちら
福岡県内で飲食店を展開するCOMATSU(福岡市、代表取締役:松村宗孝)は、三井不動産が竣工した日本橋室町三井タワー内の商業施設「コレド室町テラス」に現代版博多屋台「博多ニューコマツ」を出店する。COMATSUの東京出店は初めて。コレド室町テラスは9月27日オープン予定で、 日本初出店2店舗、関東初出店5店舗などを含む計31店の飲食店などが入居する。◾️住所:東京都中央区日本橋室町3丁目 ◾️詳しくはこちら
英国風パプを展開するハブ(東京都、代表取締役社長:太田剛)は4月27日に福岡ヤフオク!ドーム TOP GATE 4Fに九州初となる「HUB福岡 ヤフオク!ドーム店」をオープンする。◾️住所:岡県福岡市中央区地行浜2-2-2 ◾️詳しくはこちら
福岡市を中心に展開するアトモスダイニング(福岡市、代表取締役社長:山口洋)が3月28日に新業態のしゃぶしゃぶ専門店「shabu shabu Niagara(しゃぶしゃぶナイアガラ)」を福岡市中央区大名にオープンする。ナイアガラの滝をイメージさせるインパクトのあるスタイルで食材を提供する。■福岡市中央区大名1-8-40 1F ■アトモスダイニング・山口社長のインタビューはこちら
JR九州が2019年秋の開業を目指し、博多駅前二丁目に建設中の複合ビルに飲食店6店舗が出店することがわかった。ビルは地上14階、地下1階建てで、飲食店は1、2階の商業施設に入居する予定。4〜14階は計238室のホテル。◾️詳しくはこちら
ドレッシングなどの製造・販売やレストラン経営のピエトロ(福岡市、代表取締役社長:高橋泰行)は、東京・有楽町に「PIETRO A DAY有楽町店」をオープンした。同社は今年2月にダイレクトマーケティング事業部を発足。新ブランド「PIETRO A DAY(ピエトロ ア デイ)」を立ち上げ、スープをメインに販売する同店を4月25日に開店した。ドレッシング、パスタに続く「ピエトロの第3の柱」としてスープ事業に取り組む。同社は「少子高齢化や女性の社会進出により、スープ市場はここ数年継続して拡大しており、需要が増加している」としている。◾️住所:東京都千代田区有楽町2丁目10-1 東京交通会館2階 ◾️詳しくはこちら